NEW 天野明展 IN 京都

先月の話。

周囲に天野明ファンがいないので、ぼっちで「NEW 天野明展 IN 京都」に行ってきた。平日に行ったので人が少なく、とてもゆっくり鑑賞できてよかった。くそ狭くて劣悪な環境だった前回(中野)の時とは大違い。

やはり絵がきれいな人の原画は見ていてとても楽しい。家庭教師ヒットマンREBORN!の生原稿は何時間でも見ていられる。展示内容が中野と被っているものが結構あったので、次があるなら違う原稿が見たいところ。

現在連載中のエルドライブはPC出力なので迫力的に見劣りしてしまうのは仕方ないのかな。人の流れもREBORN!の方が多かったし。
そういえば放送中のアニメのネタバレがたくさんあったのはいいのだろうか、と余計な心配をしてしまった。まあ有料イベントに来るような人間は原作を読んでいるという前提でも問題ないか。

グッズ販売所も人は少なくてゆっくり買い物ができた。待ち時間と在庫枯渇で心が折れた中野の悪夢が嘘のよう。
今回の主目的だったアクリルミニフィギュアのガチャガチャも始まって間もないタイミングだったので在庫は潤沢で人もまばら。おかげで贔屓キャラを無事確保できた。でもそれで気力を使い果たして他のものを買わなかったのは大失敗だった。あれもこれも買っておけばよかったと頭を抱えるのは帰宅後…。

次があるならまた行きたい。でもその時はグッズ情報をもっと早く出してください集英社さん。偶然贔屓キャラ的に当たりの日程でツアーを確保できたけど、外してたらと思うとゾッとする。




一番贔屓のキャラがいなくて愕然としたのは秘密。





このブログの人気の投稿

自分用NYCブラックディズニーベア(ダッフィー)識別メモ

柴犬のぬいぐるみ

独立記念日(アンクル・サム) ダッフィー